年越しキャンプのレポがまだなんですけど、平日昼間じゃないとエンジンかからなくて(爆)
今度の週末は猪苗代にスノーシュー&キャンプに行きたかったんだけど
どうも天気が危ういので、天気の良さそうな今日、谷川岳の麓で今期初スノーシューしてきました。

今回のコースは土合から谷川岳・マチガ沢出会まで、状態が良ければ一の倉沢まで行こうと言う計画です。
朝起きてから決めたので(笑)自宅を8時半に出発。途中食事をして土合には11時頃の到着でした。本当は湯檜曽川沿いを歩きたかったのですが、まだ積雪が中途半端で歩き難そうだったので、今回は冬期閉鎖になっている車道を歩く事にします。天気は晴れているものの谷川岳稜線部には流れの速い雲がかかっています。
気温は3℃程、歩いていると丁度良いくらいの気候でした。
Comments
私も今シーズンスノーシューを買ったのでフィールドに早く出たいです。
でも…スノーシューは買ったのですが、ストックはまだなのです(^^;)?
ちなみに、バロンパパさんはストックは何をお使いですか?
平日昼間じゃないとエンジンが・・・って、いいんでしょうかぁ(爆)
「ノリノリママ」最高ですよ(^。-)-☆
日陰・・・流石にバロン君・アイリちゃんも寒かったみたいですね。
今年は暖かくて、こっちは雪が全然降りませんね。。。
早く降らないかなぁ〜♪ウチの子達も思いっきり雪の上で遊ばせたいワン♪
しかし今年は雪が少ないですね。転んだら痛そうです(笑)
ご一緒した上高地トレイルを思い出しました。今年も行きます??
ウチは今夜から乗鞍高原に行ってきます。スキー+スノーシューをのんびりと。
天候がパッとしないので温泉三昧かもしれませんが(^^;;;
今年もよろしくお願いいたします!
って、新年早々アクティブですねぇ^^v
羨ましいです。はい。
今年は、遊びたいなぁ。
初スノーシュー行ってまいりました。
でも今年はまだまだ雪が少ないですね〜。
何処でも入っていけてこそのスノーシューですが歩いたのは車道です^^;;
私はストックはトレッキング用を兼用してましてLEKIを使ってますが
ママはBlackDiamondの3段式を使ってます。
スノーシュー使用に限定するならBlackDiamondがオススメです。
長さ調整がLEKIなどのスクリュー式だと寒いとロックがバカになっちゃいます(>_<
BlackDiamondの3段式だとMSRケースにも収納出来ますよ^^
================================================
*ゆかりさん、おはようございます。
ハイ。スノーシューです^^; さすがにこんな所でキャンプする自信はありません^^;;
ブログって・・・何処でも更新出来るから便利です^^(謎)
バロンもアイリも雪大好きなんですが、さすがに小型犬だとこういう所では30分が限度みたいです。
日向だとずっと遊んでるんですけどね〜
早く関東地方にも雪が積もるとイイですね。
================================================
*でっぱさん、おはようございます。
まだちょっと早かったかもしれません^^;;
一般道上のトレールだったので私も上高地を思い出しました〜
でも景色が違い過ぎ^^;;
上高地スノーシューイイですね〜。快晴が約束されているなら行きたいです^^
乗鞍でスキー&スノーシューですか!?羨ましい!
天気がちょっと心配ですが、晴れるといいですね〜レポ楽しみにしてますv
================================================
*ちょびさん、おめでとうございます〜。
晴れ間に吊られて雪のあるところまで行ってきてしまいました〜。
> 今年は、遊びたいなぁ。
って、けっこう遊んでるではないですか〜^^;
こちらこそ今年も宜しくお願いします!
また目に毒なことを(^^;;
キャンプにハマって以来、こういった事にスゴく興味があります〜
今年はカヌーもやってみたいし、スノーシューも・・・
カメラ&レンズはいつになることやら?
最近D2Hもお蔵入りでもっぱらコンデジです〜(ショボイレンズで撮る気が起きなくって)
まだまだ買う物がいっぱいありそうです(汗)
年越しキャンプレポ。首を長〜くして待ってます^^
スノーシューは一昨年知人のブログ知り『楽しそう^m^♪』と危ない思いが!(笑)
しかし寒そうなので見ているだけが一番かと^^:いう思いと
もう1つの大きなハードル(^Д^;のヨメが寒がりなモノで。。。(笑)
パパさんのブログで暫くは見学と言う事で(笑)宜しくですぅ♪^^
一の倉沢へ続く道をトレッキングしたんですね。
秋に行ったときとは全く違う風景に驚きです。
でも雪少ないですね@2007年。
バロン・アイリも楽しそう♪でも肉球が冷たくなると「もういやだwan!」っていうでしょ(笑)
スノーシューはどこでも歩けるから楽しいスポーツですよね〜〜我が家もモーちゃん背負ってまた行こうっと。
BDのポール買ったようで・・・私も冬用に買いましたヨン♪
凍らなくてよいです。
チャンスがあったらスノーシューご一緒しましょうね!お揃いだし。
今日から仕事はじめですが、取引先はまだ休みで暇です(笑)
スノーシューいいですね!我家も今期はぜひやってみようと思います。
とりあえずツアーで〜と思ってるんですが、ワンコ連れでも大丈夫なんでしょうかね?
それともいきなり買っちゃう?という案も(^^;;
MSRのライトニングアッセントカッコいいですね!
今年は新色も出たけどやはりオレンジ&赤がいいですよね
でも高いしなぁ〜と悩んでます。
TSLとかアトラスはどうなんでしょう?靴とかも買った方がいいのでしょうか?
今年も、優祐共々よろしくお願いいたします。
バロン家にとって素敵な1年になりますように!
我が家は裏磐梯・安比高原とスノーハイクしてきました。
私は今日から仕事始めです。まだ二日酔いが続いている感じですが(笑)
水上にスノーシューに行かれてたんですね〜
今年あたりちょっとやってみたい気もしますが・・・虚弱な家族なんで・・・
今年はどこも雪不足って聞きますけどけっこうあるんですね・・・
兄が今秋田に赴任中ですが今年は雪が全く降らないとか言ってました。
こちらでも今年も宜しくお願いしますm(__)m
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
むふふ^^ バロンくんの滑った。がツボでした〜
肉球がカワイイワ〜♪
まさか本当に滑ったわけではないですよね?(^^)
今年もアクティブなバロンくんとアイリちゃんのお写真を楽しみにしております☆
良いなぁ〜雪山!天神平は良く行くスキー場なので、ホント羨ましく読ませて頂きました。
バロン&アイリも楽しそう♪ママさんはそれにも増して楽しそう〜♪(^▽^)♪
天神平頂上から更に右手方向の山を目指して(すみません、山の名前がわかりません^^ヾ)
スノーシューで登って行く人を良く目にしますが、
バロンパパさんも行かれたことありますか?
天気の良い日は本当に気持ちが良いんだろうなぁ〜って、いつも滑りながら見ています。
それにしても、本当に雪が少ないですね!いつもなら駐車場の周りは壁になっているのに・・。
温暖化が急速に進んでいるのが実感できるのが怖いですね。
そうそう、黒姫山のトレッキングコースもスノーシューお薦めですよ!
行きつけのペンション(常連だけ犬OK)のオーナーに以前連れて行って貰ったことがあります。
キャンプではありませんが、一緒に行きませんか?
手作りログハウスのとってもアットホームな宿です。
(私達はスノボーに行きますが・・笑)
バロンパパさんママさんご無沙汰しています。
スノーシュー楽しそうですね〜!!
いつもアクティブで羨ましいです。
それにバロンパパさんの写真はどれも本当に素晴らしいです!!
思わず見入ってしまいます(笑)
今年もどーぞよろしくお願いします。
2007年もバロン家にとって素敵な1年でありますように☆
また是非お会いできるといいですね〜(o^∇^o)ノ
あれれ?年越しキャンプレポじゃなかったんですね。
年明けはスノーシューを楽しまれて来たんですね!!
日帰りで行けるなんて羨ましいです〜。
ウチはスノータイヤが無いので雪遊びには行けません・・(-_-;)
来年には行けると思います♪
バロンくんのスッテンコロリン可愛いですね〜〜。
思わず髪型をチェックしちゃいましたが1:9にはなってませんでしたね(爆)
そうそう!年末に落としたブツが届きました〜〜♪
スノーシューも興味が?^^;;
ですよね〜。
キャンプが一段落するとアウトドアでのアクティビティに目がいきます。
スノーシューは割合イニシャルコストがかからないし、ランニングも無いのでオススメですよ。
でも色んなことやればやるほどレンズ欲しくなりますよ(ぼそ)
今年もまだまだ回収の年にはなりそうもないですね〜。あと2年は出費一筋だと思いますヨ
年越しレポ、昼間ようやく手を付け出しました〜〜暫しお待ちを^^
================================================
*O-kikuさん
ハイv 季節と流行に敏感なんで、広く浅く色々やってます^^;;
スノーシューはそれほど沼が深くないので安心ですよ。
寒さはお金をかければ凌げますって^^ そこがまたハマるんですよ〜。コレ暖かいなぁ〜なんて^^v
私の経験からすると寒がりな人程ウインタースポーツはハマります。
暫し見学ですか?見学は一種目だけでお願いします(笑)
================================================
*モーchanママさん。
なんで小手指に居る時に山に興味沸かなかったんでしょうね^^
谷川岳登山口まで2時間だなんてクライマーには最高でしょうね。私は無理っ
秋にモーchan家が降りて来た西黒尾根登山口の前通りました〜。
ほんとスゴい急登でビックリ!
一の倉沢方面からフル装備で下山してきたオジさんには凄みがありました^^;;
小型犬だと喜ぶんですけど保たないですね。
日陰だと30分くらいでアイリは抱っこ〜〜って感じです。
結局ほとんどおぶってる感じになっちゃいますね。ワンコの為!なのに(笑)
================================================
*ジョンパパさん、こんばんわ。
私も今日はちょっと仕事してきました〜。電車もまだガラガラですね。
スノーシューはワンコ連れのツアーもあるようですよ。
しーたPさんが昨年行ってました。確かそこにツアー会社のリンク貼ってあったと思うのでご参照を!
ツアーに参加するのでもマイスノーシューを持ってると数倍楽しめると思いますよ。
レンタルだとサイズが余り無いのでフィットしません。
でもジョンパパさんは細いから大丈夫かな?
私は最初借りたヤツの浮力が足りなくて沈み過ぎでした^^;;
私も購入するにあたって各社各モデル一長一短なんですよね。
最後まで迷ったのがTSLでした。唯一ヒールロックが出来るんですよ。
でも決めては軽量ということとカッコ良さでMSRでした^^
================================================
*KAZUさん、あけましておめでとうございます!
こちらこそ今年もヨロシクお願いします!
裏磐梯雪中キャンプ〜安比と拝見してましたよ〜。
いつも読み逃げでスイマセン(-_-;;
レポ楽しみにしてます〜。特に裏磐梯は興味津々です^^v
================================================
*golgo13さん、こんばんわ。
私も今日からでした。真っ先にレモン社行きましたが、例のブツまだありました。値段もそのまま^^;;
ほんとはレジーナで雪中キャンプ&スノーシューやりたかったんですけどね。
今改装中なんですね。
新雪の上をフワフワ歩くスノーシューはスキー等とも違って童心に帰ります。
いつでも童心みたいなもんですが(自爆)
今年は何処も雪が少ないようですね。昨年は異常だったしなんか地球がおかしくなってますね。
お兄さんが居るとは思いませんでした。まさかカメラマニア?^^
今年も脱線しそうになったらご指導願います。
それとも2人で脱線すれば怖くない?^^;;
================================================
*マフママさん、あけまして〜
こちらこそ今年もヨロシクお願いしますv
バロンのウケて頂きありがとうございます^^
本当なわけないぢゃない(笑)本当はバロンは運動神経いいんですよ。案外
================================================
*きんじさん。
私もよく天神平には行きました〜。右手の方っていうと谷川岳山頂の方ですね。
スノーシューで登って行く人が?
私は見た事ありません、何せよく行ってた頃は25年前で^^;;
谷川岳ロープウェイはワンコ可なので山頂が晴れてれば乗ってみようかな?と思いましたが
ガスって風が強かったのでヤメました。
ほんと雪少なかったですよ。ノーマルタイヤで来てる人が沢山居たのにはビックリでした^^;
黒姫山って斑尾の方ですね。イイですね〜
私は斑尾高原でスキー2級取りました。25年前です(爆)
以来行ってないので興味あります。ぜひv
================================================
*hiromiさん、あけましておめでとうございます!
こちらこそ御無沙汰してしまってスイマセン。
スノーシューいいですよ〜。
スキーとかボードよりスローだし、マイペースで出来るので、大人の雪遊びって感じです。
ワンコとも行けますしね^^
写真は数撃ちゃですよ^^ でもセレクトする目はあるんですかね?
お褒め頂き恐縮です。
今年もどうぞ宜しくお願いします!v
うへ〜仕事始めから全開ですか。バテないようにして下さいよ〜
明日は雨なのでゆっくり心身ともに休養出来そうですね。
諭吉くんは活発になりそうですけど^^
年越しキャンプは今日日中から(爆)着手し出しました〜〜。サクッといきそうにありません^^;;
流星観察は諦めてスノーシュー行って来ました。
でも雪が少なくて靴でも歩けそうでした。Cheenaさんの車でもOKそうでしたよ。
バロンのスッテンコロリン・・・ぢつは逆側が0:10になってます(爆)
おお〜〜お宝来たんですねv 点灯式しないといけませんね。我家は日月でキャンプ行きますよ〜^^(誘惑)
帰省先は四国は松山でした^^(笑)
今回のコメントは数が多いのでご苦労様です^^
むふふ。その頃には既にレポに勤しんでおりましたが正月ボケで頭が回らず一行に進みません(>_<)
松山ですか!いいとこですね〜。って行った事ないんですけど^^;
ぢつは四国は未踏の地でして、近いうちにキャンプしに行きたいな〜と思ってます。
海を見渡せるイイキャンプ場無いですかね?
>回のコメントは数が多いのでご苦労様です^^
って増やしてるの誰?^^;;
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
いきなりステキなエントリーでうっとりしてしまいました♪
私も今年はスノーシューハイキングを計画してます。
こちらもステキなところですね。
行きたいところがいっぱいあって悩みまくりです。
ではでは、本年も宜しくお願いします〜!
生きてたんですね〜^^/
MSRはまだ下ろしてないんでしたっけ?
それともこの年末でやったのでしょうか?
レポして下さい。お願いだから(笑)
最近雑誌やwebでやたらスノーシュー取り上げられてますね。
フィールドもいっぱいあって、私も行きたいとこいっぱいです。
上高地もまた行きたいなぁ〜と思ってます。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします!
MSRおろしましたよ〜♪♪♪♪♪
かなり気に入りました。軽いし、斜面に強いし文句なしです!
え?レポ?どうしましょ^^;;;(笑)
#会社で作ります(爆)
以前は、スノーシューの情報集めも少なすぎて全然でしたけど
最近増えてきて嬉しいです。
今年は上高地か乗鞍の一ノ瀬あたりに行こうかと思ってます。
いつかまたスノーシューもご一緒していただけると嬉しいですー。
MSR使われたんですねv レポ作って下さいよ!
・・・レポは仕事中にヤルのが思いのほかはかどりますよね(^_^;;
melさんの所からだと上高地〜乗鞍近くて羨ましいです〜
こちらこそ今年もまた何処かでご一緒出来たら嬉しいです^^v
一ノ瀬高原・・いつ行くんでしょうか? わたしも行きたいです^^;;