Life with dog
<< 遊んでます :: main :: 雪見カヌー&キャンプ >>

海キャン@能登島

オーシャンビュー
Nikon D3 AF-S 14-24mm F2.8G
意外にも無かった家族での海辺でのキャンプ。(野営はあり)
広大な海を見ながら、海と遊びながら過ごしたい。

というわけでGW前半は、昨年悪天で断念した能登島へ。
今イチ天気がぱっとせず、予定はズタズタだったけど
念願だったシーサイドでのカヤックを楽しみながらのキャンピング。
そしてカヤックからのイルカウォッチング。
久しぶりにソロファミで過ごした、のんびりな5日間でした。


2日間休めば10連休になる2011年のGW。
いつもならこんな長い休みは何処へ行こうか直前まで悩む、
がしかし今年は珍しく昨年から決めていた予定があった。

それは昨年11月に訪れて感動した白浜の無人島へ、バロン&アイリを連れて行くのだ。
憧れである家族みんなで沖縄はハードルが高いけど
ここならずっと思い描いているこんなシーンが見れそうで・・・

この無人島ツアーを中心としたお友達との東北キャンプ。
他にも見所はいっぱいで、昼間はカヌーやビーチでワンと戯れ
夜はアフターカヌーでみんなでワイワイ三陸を巡る旅・・・だが3.11の震災。
予定していたエリアは壊滅的な状況で、
今年はもちろんワン達が元気なうちに訪れる事が出来るかどうか(涙)
(というか元気なうちにぜひ訪れたい!)

ということで白紙に戻し、我家だけで東北も思ったけど、
天気予報を鑑みて、昨年九頭竜湖から行きたかった能登半島へ。
最長6日間で能登半島を転々とし、イルカウォッチングを楽しんだり、
関東近郊ではなかなか実現出来ないオーシャンビューで海の恵みを楽しむつもり。。。


bana1.gif

海辺にてまずはイルカウォッチングにチャレンジするべく、最寄りの能登島家族旅行村weランドへ。
電源無しサイトはだいぶ空きがある様子でしたが、念のため前日に予約。といっても先着順にサイトを選ぶスタイルだと言うので、グッドロケーションを確保する為、開場時間11時に合わせて向かいます。

自宅から約570kmの能登島。多少の渋滞を想定して出発したけど順調で、少し回り道したり観光をしたりしてキャンプ場へ。

能登島の一つの岬をまるまるキャンプ場にしたような広大な敷地のWeランド。
今回は西側海沿いの第3オートは風が強く設営不推奨との事でしたが、東側の第2・5サイトだけでも凄い数でオールオーシャンビュー区画!すげっ

絵的には第3が良いなと思いましたが、風が強いのは嫌なので第2サイトのカヤックがエントリーし易そうな区画をチョイス。
GWなので多少の混雑をイメージしてましたが、その後滞在中は海沿い(電源無し)はガラガラで、思いのほか伸び伸びと過ごす事が出来ました。

早朝時降っていた雨も到着時には上がり、次第に良い天気になってくる。
ですが風が強く海は波浪が高かったので、カヤックはソロでほどほどに。
後は呑んだり、寝不足を解消したりとのんびりまったり、移動の疲れをリセットしました。

北陸道 千里浜 食祭市場 能登島大橋 設営完了 アイテム サイト位置 DANA 乾杯 組立 お休み ちょい漕ぎ 海藻 良い天気 岬の先端 ブランコ ワンを遊ばせ 夜



bana2.gif

ソロカヤック予報では朝からずっと晴マークの本日。家族での初海漕ぎにイルカウォッチングとシーカヤックを満喫するはずでしたが・・・太陽が照ったのは朝のほんの僅かな時間だけ。

今回のメインイベントであるイルカウォッチングのポイントはキャンプ場から約10km先。朝と夕に遭遇率が上がるというので、7時前にキャンプ場を出発するも・・・
どんどん雲行きが怪しくなり、もう少しという所で雨が降って来たので退散。

結局この日は、降ったり止んだりの天気でイルカポイントにはいけず。
ソロでプチアイランドホッピングを楽しんだり、場内でワンと遊んだり、食を楽しんだり、島内のひょっこり温泉に行ったりとキャンプ&カヤックをのんびり楽しみました。

夜からは雷雨。明日の予報も出発前と大きく変わって一日雨の予報(泣)
予定では今日にイルカウォッチングを完遂して、明日は移動日の予定なんだけど・・・どおしよ

朝焼け 準備 出発 水族館 イルカさ〜ん 小島 クラゲ 海上から 雷雨 みず 食事 島の湯



bana3.gif

レインウェアで観光朝から大雨。しかも風が強い!(西側の第3サイトはかなり壮絶な状況でした)移動するか延泊するか・・・
イルカを見ないで移動するのは忍びない。かといってウォッチングにチャレンジするとしたら今日は無理なので、2日間延泊しなければならない。
その後の3日〜は満サイトで延泊不能。残り1日を移動するのもバタバタ過ぎて嫌。

2日延泊して1日余らせて帰路につくか、イルカは諦めて雨の中撤収〜移動するか・・・悩んだ末延泊に決定。
明日の天気に掛けてみる事にして(ちなみに予報では晴マークオンリー)、今日は能登半島観光に出かける事にしました。

ですが天気が悪く観光のモチベーションも上がらず・・・九十九湾まで行って次キャンプ候補地をロケハンしてトンボ帰り。
結局この日も食を楽しんだり、温泉に行ったりとキャンプをのんびり楽しみました。

夜には雨も上がり、満天の星空・・・ではありますが何かクリアじゃない。薄曇りなのかな?と思っていたのですが・・・

朝から雨 立山連峰? 朝ご飯 九十九湾園地 ガス抜き 満天?星空



bana4.gif

霞んでる晴を楽しみにAM5時前に目が覚める。美しい日出を期待して外に出ると・・・太陽の位置こそわかるけどなんか霞んでる?朝靄?

だがどうやら黄砂らしい。ミョーに明るいんだけど空は真っ白で普通の曇り空とは違う嫌な感じの空。小さい頃よく発生してた光化学スモッグを思い出した。

と天気はパッとしないけど、幸い風も弱く、気持ちイイかどうかは別にしてカヤックは楽しめそうな感じ。
早速支度をして、キャンプ場の村長さんに伺ったイルカポイントへGO!

ウネリは小さいものの潮流が強く、神経を使う道中。ポイント直前に差し掛かるとママは「艇をひっくり返されたらどうしよう」とか「バロン&アイリが食べられるちゃうんじゃ?」なんて思いで緊張の様子。
んじゃ止める?かと言うとそれも嫌らしい^^; 要はあまり近づかないで見たいらしいのだ。
もっとも野生のイルカなので、運が良ければ遭えるのですが。

サメ?ということで恐る恐るウォッチングポイントに近づく・・・すると暫くして遠くの方で複数の背ビレが浮上!(あっ!いた!)そしてまた暫くするとまったく予期しない所から浮上!まるでモグラたたきの様で何処に現れるか見当もつかない感じ。
だが我艇を明らかに意識している感じで、つかず離れず艇の下をくぐったりして、そして勿論危害を加える様子はまったく無く、むしろ友好的な感じ。

それを感じて急に気持ちが緩んだママは「もっと近くに来ないかな〜?」「触りたい」なんて一転大胆発言^^;;
バロンも興味津々でバウでノリノリ。と皆大興奮で暫しボイジャーからのイルカウォッチングを楽しみました。

まだまだ見ていたいけど、ウォッチングにはルールがあるので小1時間程イルカと楽しみ帰路につくと・・・途中まで(暫くずっと)イルカ達が伴泳してくれてまたまた感動!天気は今イチだったけど、来てよかった!粘った甲斐があった!そしてまた来たいね〜と思う感動体験でした。《イルカウォッチングルール》

その後はサイトに戻って、カヤックを楽しんだり呑んだり・・・夜は満天の星空で2日遅れだったけど、イメージしていたような一日でした。

朝 レッツゴー あの島 見附島 そろそろポイント キター 群れで ビデオ係 望遠 帰路 乾杯 一休み 島巡り 綺麗な水 ソロで漕ぎ〆 担ぎ上げ 撤収 広場 海で遊ぶ お宝探し 疲れさせ作戦 温泉&外食 一番良い夜 星空



bana5.gif

帰路は爆睡まだ黄砂が立ち籠めスッキリした天気ではないけどとりあえず晴れ。いよいよGWも本番らしく、今日から満サイトになるらしいWeランド。
もう延泊は不能なので10時にチェックアウト。黄砂で気分もあまり良く無いので1日余らして帰る事に。金沢に立ち寄り、海の幸をお土産にして(自分達用)のんびり帰路につきました。

しかし1カ所で4泊5日とはよく粘った。まぁそんなフレキシブルな所もキャンプならでは。
他の気になっていたキャンプ場に行けなかったのは残念だったけど、こんなロングステイのキャンプも真にのんびり出来ていいと思った。(けど雨の停滞は暇過ぎ)
ワン達もいっぱい遊べるキャンプ場だったし(→帰路は仲良く爆睡)ある意味とても贅沢な過ごし方のような気がして納得のキャンプ。→キャンプ場インプレ

なにより念願だったカヤックからのイルカウォッチングが出来て、思い出に残る旅になりました。
ただ天気が悪すぎた。結局青い空が見れたのは初日のみ
美しい能登の景色に巡り会えなかったのが無念です。
天気の良い時にリベンジに来るぞ!

もやもや カヤックツアー イルカウォッチング ラッシュ 千里浜 近江市場




 FSP2.gif青空! 語り合い 日本海初漕ぎ 行って来ます リラックスタイム 解いてよー 黄昏 バロンアイリ黄昏 海辺にて 寄って 朝焼け 暴風夜 テールラップ 群れで マイサイト 舟ばっかり撮ってる 太陽が好き 星夜




イルカウォッチングの動画もよかったら
scriptが被るので↓下にあり〼














Camp Feathercraft > Kahuna exp, SUP & kayak, SUP & kayak > 北陸の海, report : Edit
2011.05.13 Fri 00:15:: - :: -