雪見カヌー&キャンプ

Nikon D5000 AF-S 12-24mm F4G
同じ様な季節でも・・・何度も通っているフィールドでも・・・
水上からの景色はいつも新鮮な発見でいっぱい。
そんな感動をワンも一緒に、みんなで共有出来るカヌーってやっぱイイ。
今回も素敵なシーンでいっぱいだった奥利根湖。
季節が進み雪融水がガンガン流れ込む水は超冷たいけれど、日射しはもう夏。
本格的なカヌーシーズン到来を感じた週末でした。

昨年の今頃何処へ行ってたんだっけ?と過去記事を振り返り、リンク先である矢木沢ダムHPをふと見ると・・・
なんと今週末(5/13)に管理道路が解禁される!しかも貯水率を見るとびっくりの103%!(満水越えてオーバーフローしてるらしい@@)
時期的にはまだちょっと新緑は早そうだけど、その分残雪は昨年以上に楽しめそう。それと103%という貯水率に興味もあり、天気も良さそうだったので、これは行かねば!と急遽ちょこはな家と行ってみることにしました。
AM6:00下ゲート開放との事でAM7:00にダムへ到着。自分達的には一番乗りくらいのつもりで来たのですが・・・第一駐車場から溢れる長蛇の車列(驚)おまけに第二もいっぱいでかつて無い混雑。仕方なく路駐で散策を楽しみます。
奥利根湖の一般開放を待っていた人って大勢居るんだな。この季節は絶景だもんな〜と思いつつ、ボイジャーを組立、エントリーロードに向かうと・・・ほとんどが釣り人。なんでも解禁直後はヒメマス等のトラウト系を狙うには絶好らしい。(景色じゃないんだ)
結局カヌー&カヤックは我々だけのようでした^^;
今回も昨春と同じ奈良沢へのルート。距離は短いですが、雪山や雪渓の展望を楽しむには、上陸地点も多いし良いのです。
昨年より2週間程早く、しかも雪が多かったという今冬。やはりまだ新緑には少し早く、華やかさには掛けますが、ワンドや流れ込み部は残雪がいっぱい。
雪崩のニアミス等もあったりして、緊張感のあるツーリングではありましたが、天気にも恵まれ、日本離れした風景をたっぷり楽しんできました。
なんと今週末(5/13)に管理道路が解禁される!しかも貯水率を見るとびっくりの103%!(満水越えてオーバーフローしてるらしい@@)
時期的にはまだちょっと新緑は早そうだけど、その分残雪は昨年以上に楽しめそう。それと103%という貯水率に興味もあり、天気も良さそうだったので、これは行かねば!と急遽ちょこはな家と行ってみることにしました。
AM6:00下ゲート開放との事でAM7:00にダムへ到着。自分達的には一番乗りくらいのつもりで来たのですが・・・第一駐車場から溢れる長蛇の車列(驚)おまけに第二もいっぱいでかつて無い混雑。仕方なく路駐で散策を楽しみます。
奥利根湖の一般開放を待っていた人って大勢居るんだな。この季節は絶景だもんな〜と思いつつ、ボイジャーを組立、エントリーロードに向かうと・・・ほとんどが釣り人。なんでも解禁直後はヒメマス等のトラウト系を狙うには絶好らしい。(景色じゃないんだ)
結局カヌー&カヤックは我々だけのようでした^^;
今回も昨春と同じ奈良沢へのルート。距離は短いですが、雪山や雪渓の展望を楽しむには、上陸地点も多いし良いのです。
昨年より2週間程早く、しかも雪が多かったという今冬。やはりまだ新緑には少し早く、華やかさには掛けますが、ワンドや流れ込み部は残雪がいっぱい。
雪崩のニアミス等もあったりして、緊張感のあるツーリングではありましたが、天気にも恵まれ、日本離れした風景をたっぷり楽しんできました。

その後は車で30分程の距離にある宝台樹キャンプ場へ移動してキャンプ。
以前から気になりつつも、湖畔じゃないので機会が無かったフィールド。この週末は他に1組だけと、ほぼ貸切だった影響大ですが、なかなかのロケーションでした。
到着時はまさかの雷雨に参りましたが、夜には上がりアフターカヌーを満喫。
スーパー快晴の翌日。この日も私的には漕ぎたいところではありますが、皆は漕ぐ気無し。それより物欲と食欲を満たしたいと、幕も艇もパリッと乾かして昼頃撤収して埼玉で遊びました^^;
漕ぎ的にはちょっと物足りなかったけど、この時期の奥利根湖は見れたし、幕も艇もパリッと乾燥出来たし、呑み食いも大満足で楽しい週末でした。ちょこはな家ありがとうございました!
以前から気になりつつも、湖畔じゃないので機会が無かったフィールド。この週末は他に1組だけと、ほぼ貸切だった影響大ですが、なかなかのロケーションでした。
到着時はまさかの雷雨に参りましたが、夜には上がりアフターカヌーを満喫。
スーパー快晴の翌日。この日も私的には漕ぎたいところではありますが、皆は漕ぐ気無し。それより物欲と食欲を満たしたいと、幕も艇もパリッと乾かして昼頃撤収して埼玉で遊びました^^;
漕ぎ的にはちょっと物足りなかったけど、この時期の奥利根湖は見れたし、幕も艇もパリッと乾燥出来たし、呑み食いも大満足で楽しい週末でした。ちょこはな家ありがとうございました!