Life with dog
<< 春ぽた :: main :: お花見さんぽ >>

獲得標高って?

高麗家
OLMPUS TG1
この週末は少しヒルクライムも交えてツーリング。

自転車をやるようになって見聞きするようになった"獲得標高"と"高度上昇値"。
高度上昇値はGarminでの表示なんだけど、獲得標高って何?
Garminを実際に使っていると、高度上昇値というのは累積標高の様に思っていた。
だがルートラボやイベント等で度々出て来るのは"獲得標高"。
それって同じ?それとも違うの?累積標高とも違うの?なんて事が気になって、
調べてみると、いろいろ説があって大混乱。
いったいどれがホントなの?と思い、多数採用でまとめてみると・・・


hyoko.gif

上図の様な行程をとった場合。
獲得標高:300m(スタート地と最高点の差)
高度上昇値:700m(登り全ての総和)

累積標高:700m(登り全ての総和)上りの累積標高差の意で一般的な呼称。
積算標高:1400m(登りも下りも全てプラスとしての総和)
標高差:300m(最高点と最下点の差)

となり、どうやら"獲得標高"と"高度上昇値"って違う様なのだ。
"獲得標高"は言うなれば標高差で、"高度上昇値"は累積標高みたい。
(繰り返すけどそれがごっちゃで確証は持てません。)

例えば今度のあずみのセンチュリーライドは獲得標高で1500mになっている。
標高差1500mを自転車で上るってかなりハードじゃない?
しかも実際には2000m上るかもしれないし3000mかもしれないって事?

ほんとは累積標高が1500mじゃないのかな?との希望的観測。
だとすると獲得標高=累積標高=高度上昇値って事?もうわけわかりません。
獲得標高って何でしょう?
何処かで定義又は統一基準を作って欲しいです。




なんて事を悶々と思いながら向かったのは奥武蔵グリーンライン。
バイク(エンジン付き)でよく走ったので勝手が判るし近いしで、気になっていたのです。

高麗駅
高麗駅までは初めての一般道長丁場。
思いの外近く感じたけれど信号待ちが多くて時間がかかりました。
丁度輪行の方が居ていろいろお話し&拝見させて頂きました。輪行いいな。
ここからはいよいよ山道へ入ります。



通行止め
ところが、ここまで上ってきたのに!という所で通行止め(泣)
振り出しに戻って大きく迂回して鎌北湖側からアクセスすることに。



高麗家
途中の国指定重要文化財である高麗家の梅としだれ桜(トップ写真)が綺麗でした。
外国人のローディーが30人くらい居て壮観でした。何かのレース?



(バイクだと)多少の起伏はあるもののほぼ平坦な尾根道で、峠が頻繁にあってエスケイプも容易。と思っていた奥武蔵グリーンラインですが、自転車では上っては下っての激坂(に感じた)の連続。頻繁にあったと思っていた峠間もエラく長い感じ。
この峠を越えると例え引き返すのも大変と思い、結局メジャーな峠を向かえないまま(顔振峠までは行けると思ってた)一本杉峠から越生へリタイヤしてしまう。

越生まで下りて昼食を摂ると、このまま帰るのも少し物足りないかな?と思う余裕が出て来て、周辺のヒルクライムルートを回って帰宅。平坦って何て楽だろうと思った帰路でした。

鎌北湖
へら鮒釣りのメッカである鎌北湖。
小中学生の頃、へら釣りが趣味だった父親に毎週末の様に連れて来られました。
その反動で私は釣りが嫌いです(笑)でも今一緒に行こうと言ったら喜ぶだろうなとふと思う。
桜も綺麗なスポットですがまだまだな感じです。



グリーンライン
鎌北湖を過ぎると山道。舗装が綺麗になっていてびっくり。走り易いです。
今回はGarmin510Jの常時表示に"勾配"を加えてみたら楽しい。
凡そ5〜8%ですが、時折15%超えの坂も出現し苦しめてくれます。



展望
展望が開けるとけっこう登って来たんだなと感動。
展望が良いと気持ちよいです。
ここまで休み無しで上がってきましたが、10台くらいのロードに抜かされました(遅)



一本杉峠
迷った挙げ句、一本杉峠で下山。
何となく登山のイメージで下りに余力を残してと思っていたけど、
自転車だと下りは苦労も体力もほぼ零ですね。



梅園
越生の梅はほぼ終盤でしたが、たまに綺麗な樹々もありました。



ちこう山
帰路も一般道で、智光山公園を最後に一気に帰宅。
往路はまだウォームアップになるけど、帰路の一般道は身が無い。
車か電車で郊外に出てしまい、山道をもっと走った方が良さそうです。



map.jpg

というわけで距離はさておき、今回の目標であった高度上昇値1500mはクリア。
あずみのの獲得標高1500mが累積標高なら嬉しいのですが・・・

ロングライドに高低差を加えるとキツイかな?と思ったけど
こういう方がメリハリがあって、だらだら平坦より好きかもです。
割と慣れ親しんだエリアだけどヒルクライムコースとしてみると新鮮だし魅力的。
走ってみたいルートがいっぱいだなーと思ってしまいました。
軽量ホイールやっぱ買うかな・・・


▲page top▲

BiCycle report : Edit
2014.04.01 Tue 17:47:: - :: -