3つめナノ

with Fuji-finepix S5pro
ナノクリスタル&AF-S&コンパクト?が魅力の、Nikonの新しいレンズ。AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDを買ってみました。
初めて持つAFAEのマクロレンズです。
少し使ってみましたが、マクロなのに思ったよりカリカリシャープではない印象。
もちろんナノクリスタル&単焦点ですからコントラスト・解像力ともに高く、非常に良いレンズだとは思いますが
モノを緻密に模写するというより、万能に使える寄れる単焦点レンズという感じがしました。
フルサイズなら標準レンズとして装着しておくのも良いかもしれません。
がしかし、生粋なマクロレンズが欲しかった私には少々物足りないかな。
画角もD3との組み合わせで使うと半端で、もう少しワーキングディスタンスが欲しい。
DXフォーマットとの方が(マクロ撮影は)使い易いように思いました。
オールマイティなレンズとして使うには、お気に入りのAF-S24-70F2.8Gと被るし、いわゆるマクロっぽい写真を撮るには、どっちにしろマニュアルになるし古い55microもあるので、VR105microの方が活用する機会があったかな?とちと後悔。
イイレンズなんだけどね。という感じです^^;;(最近こんなんばっかです。もちょっとアクが強いモノが欲しいな〜)

明日からはまた春めいた週末になりそうですね。
朝イチでW-1に行こうか、キャンプに行こうか迷いちう^^;
もちろんナノクリスタル&単焦点ですからコントラスト・解像力ともに高く、非常に良いレンズだとは思いますが
モノを緻密に模写するというより、万能に使える寄れる単焦点レンズという感じがしました。
フルサイズなら標準レンズとして装着しておくのも良いかもしれません。
がしかし、生粋なマクロレンズが欲しかった私には少々物足りないかな。
画角もD3との組み合わせで使うと半端で、もう少しワーキングディスタンスが欲しい。
DXフォーマットとの方が(マクロ撮影は)使い易いように思いました。
オールマイティなレンズとして使うには、お気に入りのAF-S24-70F2.8Gと被るし、いわゆるマクロっぽい写真を撮るには、どっちにしろマニュアルになるし古い55microもあるので、VR105microの方が活用する機会があったかな?とちと後悔。
イイレンズなんだけどね。という感じです^^;;(最近こんなんばっかです。もちょっとアクが強いモノが欲しいな〜)







明日からはまた春めいた週末になりそうですね。
朝イチでW-1に行こうか、キャンプに行こうか迷いちう^^;