マールと二人旅(湖編)

本栖湖口からエントリー。7時に来たにもかかわらず駐車場は混雑。かろうじて湖側に停められたけど30分遅ければ駐車場にさえ入れなかった。本栖湖キャンプ場も凄いテントの数でお盆休みを実感。というか今日からだよね?お盆休み。

のんびり支度をして、でわ出発。本栖湖の透明度の高い湖水は健在。防水コンデジ忘れたのでGoproで。

まずは溶岩帯をのんびり散策。

穏やかなワンドに上陸してマールと水遊び。

私もちょっと泳いで上がったら水も気温も低くて寒っ

でもマールは楽しいみたいでレトリーブが止まらない。
本栖湖のこの極貧栄養湖の水は、綺麗でいいんだけど生物少なくて無機質。

散々遊んで反時計回りにぐるっと周回。
本栖湖レークサイドキャンプ場の混み具合に驚いたけど、浩庵はさらにびっくり。

かつてカヤックなど湖からしかアクセス出来なかった北湖岸の東端までびっちり。
これはちょっとヒートアップ過ぎでしょう。上陸しようと思ったけどスルー。

長崎の風裏になる浩庵沖はベタ凪。

長崎は人いっぱいだったので(カヤック&SUP人も増えたなあ)、ファンビーチ寄りに上陸して水遊び。

気温も太陽も上がって来たので水遊びが気持ちイイ。

な感じで遊びつつ、のんびりと本栖湖を周遊。
昼頃に戻った本栖湖口は大勢の人で賑わってました。しかしSUP人口の増加が凄まじい、特にワンコ連れが多くていろんな方にお声がけいただきました。ありがとうございました。

もう一泊とも思ったけど、既に駐車場の取り合いで険悪な雰囲気、明日はさらに悪化しそうなので昼過ぎ帰路に。
139号線は激混みだったけど観光渋滞なようで中央高速上りはガラガラ。下りの大渋滞を見て帰って来て良かった様な、もったいなかった様な。だってマールはめちゃ楽しそうだったし、二人だと可愛いんだもん。また来ようね!