マールと奥松島

ママとアイリが電車で仙台に行っていたので迎えがてら海遊び。男子チームは金曜日夕方から仙台へ向かう。
平日は独りで留守番でしたが、ちょっと寂しいくらい大人くしく見送り&出迎えるので楽な子。もちろん長距離移動も難なく良い子過ぎて可愛くて仕方ないマール。

翌土曜日、当初は牡鹿半島に行こうと思っていたけど寝坊して(実家から)近場の宮戸島・月浜海岸からエントリー。
まだ8月だけど東北の海は行楽を終えたようで人いないけど、暑過ぎず湿気なく爽やかで海水は暖かく、絶好の海遊びシーズン。HP2をちゃちゃっと組立て早速海へ。

親潮の海は透明度はイマイチですが、生命の息吹を感じる。魚やウニがいっぱい。

そしてココ奥松島はワンと遊ぶにもってこいの海からしかアクセス出来ないビーチが無数に点在。しかも石英由来の淡色系砂浜ばかりで南国チック。

暫し漕いでお気に入りのビーチへ上陸。ここにワンズと来たかった。
思った以上に過ごしやすくてアイリも連れて来ればよかったな。

ヒャッホー!いきなりテンションMaxのマール。自由に走り回れー!

北東向きなので外洋からのウネリ少なくワンズとの水遊びにも絶好。

琉球風に言うと宮戸離と言う感じの半島部分の先っぽに居ます。左が外洋、奥は塩釜市街。

マールを遊ばせつつドローンタイム。Mavic Airのジンバルが逝ってしまった感じで動画ブレブレ。結構雑に扱ってきたから寿命かな?

最近マールお気に入りのトイ。ゴム製で音が鳴るんだけどその音がグァ〜〜ッて感じで凄い鳴り方するのでマールは生きている?と思ってかこれは噛み付いて離さないって事が無く、常時甘噛み。お友達だと思っている様でガーちゃんと命名。

ひとしきり遊んで移動。ガーちゃん咥えてますが甘噛みなのでたまに落とします。

穏やかだとバウでノリノリのマールですが、ウネリのある外洋に出るとすり寄ってくる。それがまたカワイイ。

外洋に面したビーチは開放的な景色。でも波があってマール的にはイマイチ。

マールとのこんなSolo+OneWanを想定して導入したBic社製のYAKKAir FULL HP2。
ところがアイリが思い他元気と言う嬉しい誤算で、こんな使い方をしたのは初めてでしたが思った以上に良い。組立・撤収早くて楽だしワンも乗り易そうで、3気室あるので安全性も高い。

陽が高くなって来るとさすがに暑い。ここは日陰も無いし移動しよっか。

海蝕洞窟もいっぱいの奥松島。

良さそうなビーチがあったので上陸。
干潮を過ぎ潮が上げて来て水が綺麗になって来た。
私も一緒にスイムスイム。気持ちイー

仙台市内から小1時間でこのロケーション。仙台住んでたら毎週末ここ来るな。

木陰もあって過ごし易いビーチだったので、ここでお昼を食べたりのんびり。
Goproのデータを送ったりとiPhoneに夢中になっていると、マールが吠えて騒がしい。遊んで欲しいのかとボールを投げるも反応せず、何?ウルサイな!とふと顔をあげると・・・何と潮が上がってカヤックが流れ出てて慌てた(危っ)

マーちゃんナイス!よーし遊ぼう!

砂が詰まったか?ガーちゃん鳴かなくなってしまった。
ガーちゃん死んじゃった(TωT)って感じでボーゼンとするマール
何度も心臓マッサージみたいにチョンチョンしてました。

と言うわけで泳いだり走ったりたっぷり遊んで帰路に。さすがのマールも帰りはぐったり。

しかしここは人居なくてワン連れにも最高だなと思いつつ戻ると、ワンどころか馬が泳いでてびっくり。マールもびっくり。
ワン連れで初めて訪れたけど、エントリー地の環境も含めてワン連れ向き。このイイ季節に今度はアイリも連れて来たいな。