2019-2020九州旅 vol.2

12月30日。朝から雨の九州地方、南に行くほど回復が遅いようなので別府で温泉入ったりのんびり出発して宮崎へ南下。
宮崎と言えば南蛮。延岡のおぐらさんで私は小ちゃんぽんとモモ南蛮、ママはエビフライとのセットをオーダー。全部ウマい!

その後は日本有数のメジャーサーフポイントである小倉ケ浜へ。
温水シャワーなど施設は抜群だしビーチは広大で素晴らしいサーフスポット。全国各地から訪れているようで関東ナンバーも多く長居する感じ。

晴れていれば最高そう。ただSUP可能エリアまではけっこう遠かった。

今宵は市街で買い出しして都農の道の駅でしっぽり。
黒霧島EX Delicious Pentagonって初めて見た。さすがお膝元!
ゴージャスネーミングですが価格は割と普通、味の違いも?

翌日は一転快晴!

日向灘を日南の方面へ南下しつつ散策。

宮崎シーサイドは南国ムードいっぱい。おしゃれだね

サーフスポット巡りをしたり遊んだり。

※もちろん私ではありません。

と宮崎の海を堪能した一日。2019年最後の陽が落ちます。

温泉で身を清め紅白を見ながら車内でのんびり。紅白がイイと感じる歳になった。

八幡浜で買ったウニがまだしっかりしてて、めちゃ美味しくてもっと買ってくれば良かったよ!

夜は月が沈むと満天の星空。

間も無く2020年。

2020年1月1日AM6:50。西の夜明けは遅い、ようやく水平線に太陽の気配。

初日の出サーファーがいっぱい。海の中の方が暖かいのは分かってるけどスゴイな!と思った。今朝はマイナス気温で寒くて無理

2020年初ラン。

茜色に染まるマールが凛々しい。茜霧島の茜ってこれか?

日の出時刻は7:16だったけど、残念ながら遠く水平線上に雲があり少し遅れた7:19にキラリ。

AM7:21日の出。あけましておめどうございます。

水温と気温差が激しくけあらしの中、幻想的な初日の出でした。

太陽出ちゃうと早い。ぐんぐん登る
サーファーもどんどん上がってしまって、ほんと海の中で迎えるだけって感じで贅沢な遊び方。
さて我家はこれからどうしましょう?