利根川プチEXP vol.1

Nikon D5000 AF-S 12-24mm F4G
ようやく待ちに待った夏がやってきた!エメラルドブルーの海漕ぎや、残雪と新緑の高山歩き・・・等々
やりたいこと・行きたい所はいっぱいだけど、年に一度しかない夏の連休。
せっかくなので皆と一緒に、ワンコも一緒に利根川源流を存分に楽しむカヌキャンへ。
思った以上に水遊びが気持ちよいコンデションで、食・吞・笑・漕・遊を大満喫。
心から大人が楽しいと思える3日間でした。

毎年営業期間が短くて、惜しい思いをしていたACAならまた。今年は(から?)7月〜開業するというので、この海の日絡みの3連休を狙っていた。
お友達と一緒に連泊して奥利根湖&ならまた湖をめいっぱい楽しむのだ。
だが天気が気がかり。3連休に近づくに連れ、太平洋高気圧の勢力が強まってきて、南関東は梅雨明けしそうなんだけど、北部〜日本海側はまだ怪しい。富士五湖ならバッチリな天気そう・・・だが利根川源流域への想いは強く(みんなも?)、他へ行く心境じゃない。
まあ前半少し雷雨の心配もあるけれど、最終日の晴れ撤収は固そうだし、異例の7月〜でなんとなく穴場な予感もするから、最悪ただの呑み食いキャンプになっちゃってもいいや!と決行することにしました。
ご一緒したメンバーは、Cheenaさん&キーシャ、ちょこはな家、apodia家、ナナ家、ボランチさん、nitoro家、ganmo家の総勢15ヒト+12ワンズ。8艇のカヤックが集いました。
初日の天気はまったく期待しないで向かったものの、現地に到着すると晴。午後から次第に天気は崩れ、夕方からは雷雨になったけど。初日はもともとのんびりと準備の予定。
だらだらと設営&組立して、ならまた湖で軽く身体をほぐした後は、まったり宴会。キャンプを大いに楽しんだ初日でした。
明日は今日蓄えたカロリーを消費するぞ!おーっ。

翌日は朝から快晴!風も無く願っても無いカヌー日和です。
いつもなら早朝に駆けつけ、寝不足のまま組立→ツーリング。終了後もサイト設営があったりしてと何かと慌ただしい奥利根湖。
ですが今日は艇は組立済だし、充分な睡眠で余裕たっぷり。キャンプ場に戻れば即のんびり出来るしと、カヤックに専念出来るのが嬉しいのです。連泊って素敵w
ということで最長コースの水長沢を目指し、じっくりと奥利根湖を探索。
貯水率99%とこの時期としてはたっぷりと水を蓄えグッドなコンデション。周辺の高山には5月の時よりはずっと少ないけれど、少し残る残雪と新緑のコントラストが美しく雄大な景観。
そしてまさに梅雨明けを実感する高く青い空の下でのパドリングが嬉しい。
次々に現れる深い自然の造形を愛でながら、暑くなったら湖水に飛び込んでクールダウンをしてと奥利根湖を全身で楽しんだ爽快なツーリングでした。