進水式&海漕ぎin千葉

Feathercraft社というのは色々な艇を造っていて、カフナやウィスパーを初めとするSit inタイプだけでも魅力ある艇がいっぱいだけど、Sit on topのAirLineシリーズも非常に気になる存在。
その名の通り、艇の上に座るスタイルは抜群の開放感があり、自沈しない構造は再乗船も容易で安心&安全。シュノーケリングやフィッシング等、カヤックの楽しみ方が広がりそうで、またワンと一緒に乗るにも良さそう。
何よりシットオンの中ではリジッド含め抜群にカッコいい。もちろん小さく畳めて持ち運びが容易・・・という事で特にこの暑い時期になると毎年気になって気になって。。。
だが懸念される事も多い。
まずは漕いで楽しいのか?という疑問。レクリエーショナルな艇とは言え、やはり基本となるパドリングは楽しい方がイイ。
シットオンという事で、重心が高くなって不安定なのでは?
構造的にシットインのタイプより遥かに親水性が高く、使える季節が限られるのでは?という心配。
その他、組立・撤収(乾燥)の事、組立たまま車載出来るのか?等々わからない事だらけ。
一度実物を見たいな。試乗してみたいな〜と思っていた所、青ウィスパーのまりあぱぱが、AirLineシリーズの中でも二人乗りに最適なGeminiを買って納品になる!というので興味津々でボランチさんと進水式に参加させて頂きました。
未だ津波への警戒が続く千葉の海。我々的にはそれほど気にかけてはいませんが、プロとしての責任からセタスさんでは現在、関東近郊の海では進水式&ツアーは自粛中。という事で亀山湖で進水式を執り行う事になりました。

その後翌日から能登にロングキャンプに行くというまりあ家と別れ、ボランチさんと私は千葉の海へ。
せっかくなので海も漕いで、出来たらキャンプもして千葉を満喫したいと富浦へ向かったのでした。